コリントの信徒への手紙 Ⅰ 第11章

わたしがキリストに倣うものであるように、あなたがたもこのわたしに倣う者となりなさい。

礼拝でのかぶり物

あなたがたが、何かにつけてわたしを思い出し、わたしがあなたがたに伝えた通りに、伝えられた教えを守っているのは、立派だと思います。ここであなたがたに知っておいて欲しいのは、すべての男のかしらはキリスト、女のかしらは男、そしてキリストのかしらは神であるということです。男は誰でも祈ったり、予言したりする際に、頭にものをかぶるなら、自分の頭を侮辱することになります。女は誰でも祈ったり、予言したりする際に、頭にものをかぶらないなら、その頭を侮辱することになります。それは、髪の毛を剃り落としたのと同じだからです。女が頭にものをかぶらないなら、髪の毛を切ってしまいなさい。女にとって髪の毛を切ったり、剃り落としたりするのが恥ずかしいことなら、頭にものをかぶるべきです。男は神の姿と栄光を映す者ですから、頭にものをかぶるべきではありません。しかし、女は男の栄光を映す者です。というのは、男が女から出てきたのではなく、女が男から出てきたのだし、男が女のために造られたのではなく、女が男のために造られたからです。だから、女は天使たちのために、頭に力の印をかぶるべきです。何れにせよ、主においては、男なしに女はなく、女なしに男はありません。それは女が男から出たように、男も女から生まれ、また、すべてのものが神から出ているからです。自分で判断しなさい。女が頭に何もかぶらないで神に祈るのが、ふさわしいかどうか。男は長い髪が恥であるのに対し、女は長い髪が誉となることを、自然そのものがあなたがたに教えていないでしょうか。長い髪は、かぶり物の代わりに女に与えられているのです。この点について異論を唱えた人がいるとしても、そのような習慣は、わたしたちにも神の教会にもありません。

主の晩餐についての指示

次のことを指示するにあたって、わたしはあなたがたをほめるわけにはいきません。あなたがたの集まりが、良い結果より、むしろ悪い結果を招いているからです。まず第一に、あなたがたが教会で集まる際、お互いの間に仲間割れがあると聞いています。わたしたちもある程度そういうことがあろうかと思います。あなたがたの間で、誰が適格者かはっきりするためには、仲間争いも避けられないかもしれません。それでは、一緒に集まっても、主の晩餐を食べることにはならないのです。なぜなら、食事の時各自が勝手に自分の分を食べてしまい、空腹の者がいるかと思えば、酔っている者もいるという始末だからです。あなたがたには、飲んだり食べたりする家がないのですか。それとも、神の教会を見くびり、貧しい人々に恥をかかせようというのですか。わたしはあなたがたになんと言ったら良いのだろう。ほめることにしようか。この点については、ほめるわけにはいきません。

主の晩餐の制定

わたしがあなたがたに伝えたことは、わたし自身、主から受けたものです。すなわち、主イエスは、引き渡される夜、パンを取り、感謝の祈りをささげてそれを裂き、「これは、あなたがたのためのわたしの体である。わたしの記念としてこのように行いなさい」と言われました。また、食事の後で、杯も同じようにして、「この杯は、わたしの血によって立てられる新しい契約である。飲むたびに、わたしの記念としてこのように行いなさい」だから、あなたがたには、このパンを食べこの杯を飲むごとに、主が来られる時まで、主の死を告げ知らせるのです。

主の晩餐にあずかるのは

したがって、ふさわしくないままで主のパンを食べたり、その杯を飲んだりするものは、主の体と血に対して罪を犯すことになります。誰でも、自分をよく確かめた上で、そのパンを食べ、その杯から飲むべきです。主の体のことをわきまえずに飲み食いする者は、自分自身に対する裁きを飲み食いしているのです。そのため、あなたがたの間に弱い者や病人がたくさんおり、多くの者が死んだのです。わたしたちは、自分をわきまえていれば、裁かれはしません。裁かれるとすれば、それは、わたしたちが世と共に罪に定められることがないようにするための、主の懲らしめなのです。わたしの兄弟たち、こういうわけですから、食事のために集まる時には、互いに待ち合わせなさい。空腹の人は、家で食事を済ませなさい。裁かれるために集まる、というようなことにならないために。その他のことについては、わたしがそちらに行った時に決めましょう。