箴言 第6章 第7章

第6章

父の諭し(七)

わが子よ、もし友人の保証人となって他国の者に手を打って誓い、あなたの口の言葉によって罠に陥り、あなたの口の言葉によって罠にかかったなら、わが子よ、その時にはこうして自分を救え。命は友人の手中にあるのだから行って足を踏み鳴らし、友人を責め立てよ。あなたの目に眠りを与えず、まずまぶたにまどろむことを許すな。狩人の罠を逃れるカモシカのように、鳥のように、自分を救いだせ。

格言集(一)

怠け者よ、蟻のところに行って見よ。その道を見て、知恵を得よ。蟻には首領もなく、指揮官も支配者もないが、夏の間にパンを備え、刈り入れ時に食糧を集める。

怠け者よ、いつまで横になっているのか。いつ眠りから起き上がるのか。しばらく眠り、しばらくまどろみ、しばらく手をこまぬいて、また横になる。貧乏は盗賊のように、欠乏は盾を持つ者のように襲う。

ならず者、悪を行う者、曲がった事を言い歩く者、目配せし、足で合図し、指差す者、心に暴言を隠し、悪を耕し、絶えずいさかいを起こさせる者。このような者には、突然、災いが襲いかかり、たちまち痛手を負うが、彼を癒すものはない。

主の憎まれるものが六つある。心からいとわれるものが七つある。おごり高ぶる目、嘘をつく舌、罪もない人の血を流す手、悪巧みを耕す心、悪事へと急いで走る足、欺いて発言する者、嘘をつく証人、兄弟の間にいさかいを起こさせる者。

父の諭し(八)

わが子よ、父の戒めを守れ。母の教えをおろそかにするな。それをいつもあなたの心に結びつけ、首に巻きつけよ。それはあなたの歩みを導き、あなたが横たわるとき見守り、目覚めればあなたに話しかける。戒めはともしび、教えは光、懲らしめや諭しは命の道。

それはあなたを悪い女から、違法の女の滑らかな舌から守ってくれる。彼女の美しさを心に慕うな。そのまなざしの虜になるな。遊女への支払いはひとかたまりのパン程度だが、人妻は尊い命を要求する。火を懐にかきこんで、衣を焼かれない者があろうか。炭火の上を歩いて、足にやけどをしない者があろうか。友人の妻と通じる者も同様。彼女に触れれば、罰せられずには済まない。

飢えを満たそうとして盗みを働いた者を、誰も侮りはすまいが、それでも捕まれば、七倍の償いをし、家財の一切をそれに当てなければならない。人妻と密通する者は意志力のない男。身の破滅を求める者。疫病と軽蔑に遭い、恥は決してそそがれない。夫は嫉妬と怒りにかられ、ある日、彼に報復して容赦せず、どのような償いをも受け入れず、どれほど贈り物を積んでも受け入れはすまい。

第7章

父の諭し(九)

わが子よ、わたしの言うことを守り、戒めを心に納めよ。戒めを守って、命を得よ。わたしの教えを瞳のように守れ。それをあなたの指に結び、心の中の板に書き記せ。知恵に「あなたはわたしの姉妹」と言い、分別に「わたしの友」と呼びかけよ。それはあなたをよその女から、滑らかに話す異邦の女から守ってくれる。

わたしが家の窓から格子を通して外を眺めていると、浅はかな者らが見えたが、中に一人意志の弱そうな若者がいるのに気づいた。通りを過ぎ、女の家の角に来ると、そちらに向かって歩いて行った。日暮れの時の薄闇の中を、夜半の闇に向かって。見よ、女が彼を迎える。遊女になりきった、本心を見せなない女。騒々しく、わがままで自分の家に足の落ち着くことがない。街に出たり、広場に行ったり、あちこちの角で待ち構えている。

彼女は若者をつかまえると接吻し厚かましくも、こう言った。「和解の捧げ物をする義務があったのですが、今日は満願の供物も済ませました。それで、お迎えに出たのです。あなたのお顔を探し求めて、やっと会えました。

寝床には敷物を敷きました、エジプトの色糸で織った布を。床にはミルラの香りをまきました、アロエやシナモンも。さあ、愛し合って楽しみ、朝まで愛を交わして満ち足りましょう。夫は家にいないのです、遠くへ旅立ちました。手に銀貨の袋を持って行きましたから、満月になるまでは帰らないでしょう。」

彼女に説き伏せられ、滑らかな唇に惑わされてたちまち、彼は女に従った。まるで、屠り場に行く雄牛だ。足に輪をつけられ、無知な者への教訓となって。やがて、矢が肝臓を貫くであろう。彼は罠にかかる鳥よりもたやすく、自分の欲望の罠にかかったことを知らない。

それゆえ、子らよ、わたしに聞き従い、わたしの口の言葉に耳を傾けよ。あなたの心を遊女への道に通わすな。彼女の道に迷い込むな。彼女は数多くの男を傷つけ倒し、殺された男の数はおびただしい。彼女の家は陰府への道、死の部屋へ下る。